Rokiのチラ裏

学生による学習のログ

OS X

Siriから自宅サーバー監視カメラ(motion)をオンオフするまで

今回もお家ハックネタ。ラズパイとかでも同じ事ができると思う。 motionについては過去のエントリを参照してほしい。 さて、取り敢えずまずはphpからmotionを起動したり殺したりしなければならない。そのためにはroot権限が必要になる。これには、apacheから…

terminal-notifierでプロセス終了後に通知させる

容量の多いファイルなどをwgetする際やビルド時などに通知させたい。作業ログ。 brew install terminal-notifier 以下のように使える。 {command} && terminal-notifier -message '{message}' 適当にエイリアスを設定しておく。 alias notification='termina…

gitbookのセットアップログ

入門書、やっと制御文の項目に到達…gitbookに公開し始めるのは流石にまだかなあ。環境構築だけしとこう。— 五味 拓樹 (@530506) 2016年10月1日 というわけで、時代の流れ的には今頃な気がするが、一応環境だけ取り敢えず作っておく事にした。*1 % curl -o- h…

Xcode8.0 deprecatedのEndless stream of warnings

Xcode8.0にアップデートしてからGCC6.1.0でコンパイルを行うと、どうも下記のような警告文が大量に出力されるようになった。 warning: section "__textcoal_nt" is deprecated .section __TEXT, __textcoal_nt, coalesced, pure_instructions ^ ~~~~~~~~~~~~…

Ruby on RailsをOS Xに導入して動作させるまで

rubyという言語はC++erを甘やかすので、この機会に、甘やかされてみる事にした。 取り敢えず、UNIX環境で動かしたかったので、手軽にOS Xを用いる事とした。 導入 % sudo gem install rails しかし、何かエラーを吐いた。 ERROR: Error installing rails: ac…

perlbrewでPerlのバージョン管理や切り替え操作

perlbrewなるもので、Perlのバージョンの切り替え操作を行ったり管理したりする事ができるとの事で、早速導入した。 % curl -kL http://install.perlbrew.pl | bash % ~/perl5/pe~/perl5/perlbrew/bin/perlbrew --version /Users/Hiroki/perl5/perlbrew/bin/…

clang HEAD 4.0.0 tupleにarrayを初期化、代入できる?

規格書(N4606 § 20.5.2)には載っていないが、Wandbox上でのclang HEAD 4.0.0では、以下のコードが通る。 [Wandbox]三へ( へ՞ਊ ՞)へ ハッハッ std::tuple<int,int>(std::experimental::make_array(42,42)); まずヘッダーファイルを見てみないとなんとも言えないので、実機</int,int>…

最新版Clangのビルドの作業ログ

普段からGCCばかり使うので、Clangのアップデートを怠っていた。 Clang - Getting Startedの通りに実行するだけだ。一連の流れをスクリプトに起した。 #!/bin/zsh emulate -R sh sudo apt-get build-dep -y llvm clang sudo apt-get install -y subversion c…

vim macro、less.shを標準的なコマンドに設定する

デフォルトインストールされているlessコマンドはsyntax highlightをしないが、vimのmacroにあるless.shはそれが可能である。視覚的に分かりやすいため、そちらをデフォルトに設定する。 単純にエイリアスを設定すれば良い。vimのバージョンごとにディレクト…

UNIX テキストファイルの内容をクリップボードにコピー

.zshrcに筆者が設定している内容。 ブログにコードを貼り付ける際、筆者はコマンド1つでテキストファイル内容をコピーしたいので、実行環境がMacである場合は以下のようなエイリアスを設定している。 alias clipbd='(){cat $1|pbcopy}' Linuxの各ディストリ…

Ubuntu 16.04 LTSを自宅デスクトップ機にデュアルブート設定で入れたログ

自宅のタワーPCにUbuntu16.04LTSを入れた。今も、そのUbuntu 16.04から、ブログを投稿している。まず、インストールして、スクリプトを走らせて一通り設定したが、動作がかなり安定している。しばらくLinuxを触っていなかったので(Ubuntuなるディストリビュ…

七夕でしたね。

七夕という事で...無意味に作ってみた。 pic.twitter.com/xKQlNHrN40— 五味 拓樹 (@530506) 2016年7月7日 何事もありませんように。

zshの各種ユーティリティなどメモ

便利に思ったものをメモ。 Command line stack ESC-qでコマンドラインをスタックする事が出来、実行後自動的にスタック内容をコマンドラインにセットしてくれる。デフォルトだとスタック内容を目視する手段がないため、それを可能にするスクリプトをzshrcに…

zshに乗り換えた

$ cat /etc/shells # List of acceptable shells for chpass(1). # Ftpd will not allow users to connect who are not using # one of these shells. /bin/bash /bin/csh /bin/ksh /bin/sh /bin/tcsh /bin/zsh /usr/bin/screen $ chsh -s /bin/zsh Changing…

treeコマンドを入れた備忘録

手持ちのOS Xでtreeコマンドが通らなかった。 $ brew install tree そのまま使ってみたら文字化けした。.bashrcに追記した。 alias tree="tree -NC -a -h" 文字化けを防止するついでにドットのつく隠しファイルを表示しカラーリングをしファイルサイズを表示…

OS X EI Capitan 10.11.2に最新版のGCCをBuildした作業ログ

最新版のファイルをダウンロード、解凍、整理。 $ wget http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/software/gcc/releases/gcc-6.1.0/gcc-6.1.0.tar.gz $ tar zxvf gcc-6.1.0* $ rm gcc*tar.gz && cd gcc-* 依存パッケージのインストールとシンボリックリンクを張る作業…