Rokiのチラ裏

学生による学習のログ

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

for文でのpre-incrementとpost-incrementはどちらが早いか

C++

Teaching Assistantをしていて、こういった質問をしばしば受ける。このエントリタイトルの問題は周知の事実なので、書く必要もない気がするが、自分が伝える上でどのような例を出して説明すると、他人が理解しやすいかを残しておきたいので、綴ろうと思う。 …

Propose to adopt make_array into the IS

C++

C++標準化委員会の文書:Propose to adopt make_array into the IS make_arrayを規格に導入する提案。 auto ar=std::make_array(1,2,3); // std::array<int,3> ar{1,2,3}; 折角なので、実装してみた。 namespace std{ template<class... Args> constexpr decltype(auto) make_array</class...></int,3>…

C++03とC++11以降のright shift operator互換性の問題

C++

C++03まででは>>の記述は全てrigth shift operatorとコンパイラに解釈されていたため template<class _Tp>struct X{}; X<X<int> >(); とテンプレートの入れ子記述を示すためにスペースを空けなければならなかったが、C++11以降は解釈を変更したためスペースなしでも通る。これ</x<int></class>…

A byte type for increased type safety

C++

stackoverflow.com をぼんやり見ていたのだが、この問題は直ぐに解決されるだろう。 C++標準化委員会の文書:http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2016/p0257r1.pdf 今までchar,signed char,unsigned charによって1バイトを表現する事が出来…

Unqualified enumerators in case labels

C++

標準化委員会の文書:Unqualified enumerators in case labels switch文内でスコープ解決を行っているコード。 enum struct foo{bar,baz}; namespace n{ enum n_foo{pub,bar,tavern}; }; auto f(const foo& f,const n::n_foo& n_f)->const std::pair<int,int>&& { std</int,int>…

C++17 std::array 規格によりほぼconstexpr化

C++14までではレガシー配列とstd::initializer_list*1がconstexprに対応していた*2が、C++17以降、std::arrayはfillとswapメンバ関数以外の全てを、constexpr化するとの事。 #include<array> template<class _Tp> using Container_value_t=typename _Tp::value_type; template<class _Tp> </class></class></array>…

std::size_tに-1を代入した場合の挙動

C++

値として-1をsize_tなどのunsigned integerへ代入(下記コードでは初期化)した時、同型の最大値となるとの事。また、その内容が規格として保証されているとの事。 constexpr std::size_t max=-1; // max==ULLONG_MAX in 64bit constexpr unsigned int ov=max+…

データ型の範囲

int main() { using ullint=unsigned long long int; using ulint=unsigned long int; std::cout<

C++を思い出す・・・#6

C++

メンバ関数ポインタ、メンバ変数ポインタを記述する際のシンタックスを忘れているのでメモメモ。 struct X{ const unsigned int x=999; const unsigned int f()const noexcept{return x;} }; int main() { { const unsigned int (X::*ptr_f)()const noexcept…

C++を思い出す・・・#5

C++

今回の話題はPointer variableがデータメンバとして定義されている場合のデフォルトコピーコンストラクタの挙動について。ヤバイ。超基礎的な事忘れてる。生成されるデフォルトコピーコンストラクタと代入演算子がメンバのポインタ変数に対してシャローコピ…

vtableを使わず関数アドレスを解決させてvirtual functionを呼びだす

通常C++プログラマがvirtual functionを宣言する理由は、virtualメソッドへの関数ポインタが格納されているvtableを暗黙に作り出させ、動的なポリモーフィズムを実現させるためである。 しかし、vtable経由で動的に関数を間接的に呼び出すという事は、コンパ…

リンク時に配列とポインタによる型の不一致でエラーを吐いてくれるか

// a.cpp int global_array[1]; extern void access(); int main() { global_array[0]=10; // 10 というアドレス値として扱われてしまう予定 access(); } // b.cpp extern int *global_array; void access(){global_array[0]=1; // 書き込もうとする} 各ファ…

七夕でしたね。

七夕という事で...無意味に作ってみた。 pic.twitter.com/xKQlNHrN40— 五味 拓樹 (@530506) 2016年7月7日 何事もありませんように。

iPhone6s iOS9.0にて脱獄した

僕は、個人的に、手ぶらで外に出たく、バッグを抱えたり肩にかけるのが好きではない。しかしそれだと当然ラップトップを持ち出す手段がなく、出先で小さなテストコードを実行したい時、よく困っていた。パッとやはりコマンドラインから打ち込める環境が欲し…

C++を思い出す・・・#4

C++

このシリーズ何だか久しぶりな気がする。今回は、知ってはいるものの、なんだかぼんやりしているものをメモしてみる事にする。 特殊メンバ関数のdefault/delete宣言 クラスを定義した際に暗黙定義される特殊メンバ関数を制御するための命令。defaultは暗黙定…

zshの各種ユーティリティなどメモ

便利に思ったものをメモ。 Command line stack ESC-qでコマンドラインをスタックする事が出来、実行後自動的にスタック内容をコマンドラインにセットしてくれる。デフォルトだとスタック内容を目視する手段がないため、それを可能にするスクリプトをzshrcに…