Rokiのチラ裏

学生による学習のログ

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Intel Code Modernization 2017に参加した

Intel Code Modernization 2017に参加した。Intel流のParallel Computingについての情報やそれに対する知見を得た。その際に個人的に印象深かったAVX512命令であるが、当然ながら今現在でその命令に完全対応したコンシュマー向けのアーキテクチャは存在しな…

swap of variadic templates packages

C++

オレオレライブラリ、Srook C++ Librariesでは、Variadic templateを端的なpackで型情報を保持している。 // simply pack implemention template<class...> struct pack{}; かの有名なAndrew Koenig氏は、swapは基本的な操作であると述べている。 よって、Variadic tem</class...>…

Amazon dash buttonでmotionのオンオフ

動機 以前頂いたVostro 1540の使い道をこれまで色々と試行錯誤した結果、自宅内のLANを用いた様々な用途でのサーバーとして稼働させるという方向性で落ち着いた。最近はその用途の一つとして、motionという動体検知ユーティリティツールを用いた自宅内の監視…

C++11でのムーブキャプチャをシミュレート

C++

C++11の文法内ではラムダ式の構文でムーブする事はできない。 auto ptr=std::make_unique<int>(0); [a=std::move(ptr)](){}(); // From C++14 ググると様々な方法(コピーキャプチャした際にムーブを行わせるラッパー等)が検討されている。その中の1つの方法として</int>…

同じ型が入った std::tuple を楽に書きたい

C++

同じ型が入った std::tuple を楽に書きたい - Qiitaというようであれば、オレオレライブラリsrook.mpl.variadic_playerでも、より簡単に記述できますよ〜、という紹介。 #include<srook/mpl/variadic_player.hpp> #include<boost/type_index.hpp> #include<iostream> #include<tuple> int main() { using int6_tuple_type = // int型</tuple></iostream></boost/type_index.hpp></srook/mpl/variadic_player.hpp>…

例題メモ

問題を作成したのでそのメモ。 Q 整数 という数列がある。その数列中からいくつかを選び、その和を とする。 任意の整数 、 、 を入力(任意の数値が設定できるのであれば何でもいい)し、上記の関係の数列であるか判別しなさい。 解法 この問題の解法は、BFS…