Rokiのチラ裏

学生による学習のログ

しょぼいノートへBasix Linuxを入れる

※このエントリは、ただの日記です。
とある繋がりで、Dell Vostro 1540を、もう古くて使い物にならないとの事だったので、無償で頂いた。Celeron P4600、RAM 1GB、Windows 7というようなものだ。
まず、デフォルトでAeroが作動していたので切った。これだけでも、大分動作が変わったが、やはりドキュメント作成や動画閲覧すらできない。レジストリが複雑に改変されているようで、見直すのも馬鹿馬鹿しい。
そこでBasix Linuxなる比較的軽量なディストリビューションをインストールしてみると思ったよりも安定して動くので、この環境である程度使えるようにする事にした。このPCは、私の自宅で稼働しているものを含めて四台目になる。このマシンはローエンドクラスである事は間違いなので、使用用途を絞る事にした。
できる事といえば、ルーター化、ファイルサーバー化、テスト処理的なウェブサーバーなど色々あるが電気代が馬鹿にならないので断念した。
とりあえず一つ思いつくのは音声通話であった。メイン機で何か重い処理をしながら、Skypeなどを使って通話しているとなんだか処理的に心配になる。可能であれば、別のPCで処理をしたかったところだ。
そんなわけで、取り敢えずSkypeをインストールする事にした。

$ sudo add-apt-repository "deb http://archive.canonical.com/ubuntu $(lsb_release -sc) partner"
$ sudo apt-get update
$ sudo dpkg --add-architecture i386
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install -y skype pulseaudio:i386

他に、何か余っているPCを低い消費電力で有効活用するというような良い用途はないだろうか。取り敢えず通話用として使う事にはするが、何だか勿体無いような気もする。

参照
Making The Most of Skype on Linux | Linux.com | The source for Linux information